スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SAKE!
自他共に認める、下戸な俺だが、
いつしか高校のOBの集まりで飲んだ、紅茶のリキュールが忘れられず(といっても、最近思い出したのだがww)
以前色々な店を回ったのだが、見つからなかった。
しかし、最近ふと綿半の酒コーナーを覗いたところ、
フォションなるものを発見。
正直これだったか忘れてしまったが、買ってみることに。

180mlで898円
んで、とりあえず1:20ぐらいで水割りにして飲んでみたが、
なかなか良い感じ。
例えるならば、午後ティーのストレートにアルコール加えたような。
思いっきり薄めたけど、匂いもしっかり。
ただ、ちょうど小さいグラス1杯飲み終わる頃だが、
早くも顔が赤いし、暑い!!
やはり、筋金入りの下戸のようだwww
1ビン終わる頃には、ちっとは強くなっているのか?w
いつしか高校のOBの集まりで飲んだ、紅茶のリキュールが忘れられず(といっても、最近思い出したのだがww)
以前色々な店を回ったのだが、見つからなかった。
しかし、最近ふと綿半の酒コーナーを覗いたところ、
フォションなるものを発見。
正直これだったか忘れてしまったが、買ってみることに。

180mlで898円
んで、とりあえず1:20ぐらいで水割りにして飲んでみたが、
なかなか良い感じ。
例えるならば、午後ティーのストレートにアルコール加えたような。
思いっきり薄めたけど、匂いもしっかり。
ただ、ちょうど小さいグラス1杯飲み終わる頃だが、
早くも顔が赤いし、暑い!!
やはり、筋金入りの下戸のようだwww
1ビン終わる頃には、ちっとは強くなっているのか?w
スポンサーサイト
スカイツリー リベンジ
さて、お盆休みもあっという間にあけて、既に仕事が始まってる今日この頃・・・
お盆は、GWに厚い雲に阻まれて全貌が見えなかった、東京スカイツリーにリベンジしに行ってきた。
ETC割引の恩恵を受けるべく、未明に出て行ったのだが、天気はあいにく。
しかも、東京に近づくにつれ雨が強くなる始末・・・
結局、練馬に着いても晴れることなく、小雨。
ちなみに、6:20に到着。はえぇ!
今回も練馬に車を置いて、東京フリーきっぷで気の向くままにぶらぶらした。
おなじみ、練馬春日町駅。
利用するのは2回目だが、もはや玄関みたいなもんwww

そこから新宿まで行って、地下からJRに乗り換え。
やっぱり地下鉄と違って乗り心地良いし、静か。
んで、錦糸町で下車。
さて、押上まで歩くか~と向こうを見てみると、ついに見えた!

後から思ったけど、あんまり近くで見るより、こうやってやや遠めから見る方が好きだなw
そんで、押上駅近くでパシャリ。

ふと感じたが、東京タワーのような派手さがないので、
確かにとても高いんだけど、何だが地味な感じがしてならない。
ちなみに、3ヶ月前に訪れた時の様子。
今回も雨は降っていたが、この時はよっぽど雲が厚かったみたい。

で、お次の目的地は恩賜上野公園。いわゆる上野動物園。

公園内の施設でツタンカーメン展なるものが開催されていたようで、
これがまた尋常じゃない行列が出来てた。
動物園内に入ると、早速パンダ園があったので、最初に見ることに。

2頭いたが、2頭とも夢の中だった。ちなみに、写真はシンシン。
別に飼育されてるのじゃないけど、案外上手く撮れたので。

(´(ェ)`)クマー

サイは初めてお目にかかった。

ゲロゲロ

ギョロギョロ

とまあ、ごくごく一部だが上手く撮れたものを掲載。
こういうのを撮ってみると、やっぱり一眼が欲しくなるなぁ
そして園内からもスカイツリーを拝むことが出来た!

動物園を後にする頃には、だいぶ足にきてたのだが、
その後は新宿や練馬等をぶらぶらして、17時頃車に戻った。
ただ、ここから帰るのではなく、越谷にあるイオンレイクタウンへ向かった。
全国各地にイオンのでかいショッピングモールがあるが、レイクタウンは全国イチらしい。
練馬から外環で草加ICまで行って、渋滞にハマりつつ到着。
なんか巨大な建物が2つに分かれている時点で、別格のニオイ。
しかも渡り廊下的なやつで繋がっている(動く歩道完備!)
しかし、既に東京で歩き疲れていたので満足に回れるはずもなく
(っていうか、1日あっても回りきれねえよwww)
適当にぐるっと回って、雰囲気味わって後にした。

またいつかリベンジしたい!
とまあ、こんな感じ。
帰りは渋滞にハマることなく、グンマーで滝雨に打たれながら帰ってきた。
結局、家に着いたのは25時ぐらいだったが、さすがにグッタリ。
8時間寝たけど、まだまだ寝たりないというか、疲れががっつり。
でも、スカイツリーもあっけなく見れたし、まあ心残りはなくなったかなww
これで、しばらくは東京に行く用事はなくなった・・・と思う。
しかし、デジイチが欲しくなってしまった・・・
ちなみに、行きの高速はちょくちょくA/C使ったが12km/Lを記録。
お盆は、GWに厚い雲に阻まれて全貌が見えなかった、東京スカイツリーにリベンジしに行ってきた。
ETC割引の恩恵を受けるべく、未明に出て行ったのだが、天気はあいにく。
しかも、東京に近づくにつれ雨が強くなる始末・・・
結局、練馬に着いても晴れることなく、小雨。
ちなみに、6:20に到着。はえぇ!
今回も練馬に車を置いて、東京フリーきっぷで気の向くままにぶらぶらした。
おなじみ、練馬春日町駅。
利用するのは2回目だが、もはや玄関みたいなもんwww

そこから新宿まで行って、地下からJRに乗り換え。
やっぱり地下鉄と違って乗り心地良いし、静か。
んで、錦糸町で下車。
さて、押上まで歩くか~と向こうを見てみると、ついに見えた!

後から思ったけど、あんまり近くで見るより、こうやってやや遠めから見る方が好きだなw
そんで、押上駅近くでパシャリ。

ふと感じたが、東京タワーのような派手さがないので、
確かにとても高いんだけど、何だが地味な感じがしてならない。
ちなみに、3ヶ月前に訪れた時の様子。
今回も雨は降っていたが、この時はよっぽど雲が厚かったみたい。

で、お次の目的地は恩賜上野公園。いわゆる上野動物園。

公園内の施設でツタンカーメン展なるものが開催されていたようで、
これがまた尋常じゃない行列が出来てた。
動物園内に入ると、早速パンダ園があったので、最初に見ることに。

2頭いたが、2頭とも夢の中だった。ちなみに、写真はシンシン。
別に飼育されてるのじゃないけど、案外上手く撮れたので。

(´(ェ)`)クマー

サイは初めてお目にかかった。

ゲロゲロ

ギョロギョロ

とまあ、ごくごく一部だが上手く撮れたものを掲載。
こういうのを撮ってみると、やっぱり一眼が欲しくなるなぁ
そして園内からもスカイツリーを拝むことが出来た!

動物園を後にする頃には、だいぶ足にきてたのだが、
その後は新宿や練馬等をぶらぶらして、17時頃車に戻った。
ただ、ここから帰るのではなく、越谷にあるイオンレイクタウンへ向かった。
全国各地にイオンのでかいショッピングモールがあるが、レイクタウンは全国イチらしい。
練馬から外環で草加ICまで行って、渋滞にハマりつつ到着。
なんか巨大な建物が2つに分かれている時点で、別格のニオイ。
しかも渡り廊下的なやつで繋がっている(動く歩道完備!)
しかし、既に東京で歩き疲れていたので満足に回れるはずもなく
(っていうか、1日あっても回りきれねえよwww)
適当にぐるっと回って、雰囲気味わって後にした。

またいつかリベンジしたい!
とまあ、こんな感じ。
帰りは渋滞にハマることなく、グンマーで滝雨に打たれながら帰ってきた。
結局、家に着いたのは25時ぐらいだったが、さすがにグッタリ。
8時間寝たけど、まだまだ寝たりないというか、疲れががっつり。
でも、スカイツリーもあっけなく見れたし、まあ心残りはなくなったかなww
これで、しばらくは東京に行く用事はなくなった・・・と思う。
しかし、デジイチが欲しくなってしまった・・・
ちなみに、行きの高速はちょくちょくA/C使ったが12km/Lを記録。
コンタクト作った!
こないだ眼科へ行って、コンタクトレンズを作ってきた。
もともとコンタクトなんて危ないイメージしかなかったし、
そもそも興味すらなかったのだが、案外メットかぶる時とか邪魔だし、サングラスなるものを掛けてみたいという
結構安直な理由で行ってきた。
コンタクト作る時の手順?なんて知らずに眼科に飛び込んだのだが、
まず視力測って、レンズの度数を選んで、レンズの種類(1Dayとか2Weekとか)を選んだら、
もう脱着の練習。
最初は、眼科のおねーさんに入れられる。
これがまたきついというか、とにかく目を大きく開いて閉じるな!と言われる。
しかし、生涯眼球にそんな異物を入れたことがないので当然防御反応がwww
頑張ってそれを我慢してると、今度は黒目を動かすんじゃねぇとか・・・
どんな無理ゲーだよwww
まあそんなこんなで、片目はめてもらうのに5分は要しただろうか。
はまったらパチクリして慣らすが、圧倒的な異物感。
痛かったりはないんだけど、何かある。そんな感じ。
紆余曲折を経て、自分でもはめることに成功したら、後は待合室でしばし放置され、
その後、お医者さんに見てもらって異常がないか診察。問題なし。
見え方も全方向?よく見えて、バッチリ!
結局、1Dayの30日分を購入。5,980円だった。
まあ週末気が向いたときにしか使う予定ないし、3ヶ月ぐらいもつかな。
んで翌日、ヨーカドーで半額になってたサングラスを買ってきた。

FILAの4,200円のやつが、半額で2,100円だった。
実際かけてみたが、なかなか光を抑えられていい感じ。
ただ、あの車だとだいぶいかつくなってしまうかもwww
もともとコンタクトなんて危ないイメージしかなかったし、
そもそも興味すらなかったのだが、案外メットかぶる時とか邪魔だし、サングラスなるものを掛けてみたいという
結構安直な理由で行ってきた。
コンタクト作る時の手順?なんて知らずに眼科に飛び込んだのだが、
まず視力測って、レンズの度数を選んで、レンズの種類(1Dayとか2Weekとか)を選んだら、
もう脱着の練習。
最初は、眼科のおねーさんに入れられる。
これがまたきついというか、とにかく目を大きく開いて閉じるな!と言われる。
しかし、生涯眼球にそんな異物を入れたことがないので当然防御反応がwww
頑張ってそれを我慢してると、今度は黒目を動かすんじゃねぇとか・・・
どんな無理ゲーだよwww
まあそんなこんなで、片目はめてもらうのに5分は要しただろうか。
はまったらパチクリして慣らすが、圧倒的な異物感。
痛かったりはないんだけど、何かある。そんな感じ。
紆余曲折を経て、自分でもはめることに成功したら、後は待合室でしばし放置され、
その後、お医者さんに見てもらって異常がないか診察。問題なし。
見え方も全方向?よく見えて、バッチリ!
結局、1Dayの30日分を購入。5,980円だった。
まあ週末気が向いたときにしか使う予定ないし、3ヶ月ぐらいもつかな。
んで翌日、ヨーカドーで半額になってたサングラスを買ってきた。

FILAの4,200円のやつが、半額で2,100円だった。
実際かけてみたが、なかなか光を抑えられていい感じ。
ただ、あの車だとだいぶいかつくなってしまうかもwww
ロンドンオリンピック
ついに、先週開幕したロンドンオリンピック。
開会式が、先週土曜の朝5時ということで、起きてみようと思ったのだが、30分ほど寝過ごしてしまった。
もうだいぶ終わってしまったかな・・・?なんて思っていた矢先、オーケストラに混じってMr.ビーンが出てきたときはワロタwww
演出もまさにビーンそのものといったところで、とても面白かったww
っていうか、全然見ない間に結構老けたよね。
それから選手入場も一通りみて、最後のP.マッカートニーのHay judeまでちょいちょい寝落ちしながら見終わった。
やっぱり金かかってるだけあって、演出がスゴイね。
お客さんもかなり盛り上がってたし。
そうして、競技が始まって早5日目だが、
TVでよくやっているという理由もあるが、よく柔道を観戦してる毎日。
こういうときぐらいしか観る機会ってないけど、それだから観てて面白い。
日本人選手はやや苦戦が続いている感じだけど、やっぱり日本の柔道と世界のJudoって違うのかな・・・?ってにわかなりに思ってみたり。
それでも、日本人選手の試合に限らず、世界トップレベルのゲームを観れるのは良いね!
メディアはメダルメダル言うけど、どの選手も思い切ったゲームで最高のプレイを見せて欲しいね。
閉幕まで、寝不足の日が続きそう・・・
開会式が、先週土曜の朝5時ということで、起きてみようと思ったのだが、30分ほど寝過ごしてしまった。
もうだいぶ終わってしまったかな・・・?なんて思っていた矢先、オーケストラに混じってMr.ビーンが出てきたときはワロタwww
演出もまさにビーンそのものといったところで、とても面白かったww
っていうか、全然見ない間に結構老けたよね。
それから選手入場も一通りみて、最後のP.マッカートニーのHay judeまでちょいちょい寝落ちしながら見終わった。
やっぱり金かかってるだけあって、演出がスゴイね。
お客さんもかなり盛り上がってたし。
そうして、競技が始まって早5日目だが、
TVでよくやっているという理由もあるが、よく柔道を観戦してる毎日。
こういうときぐらいしか観る機会ってないけど、それだから観てて面白い。
日本人選手はやや苦戦が続いている感じだけど、やっぱり日本の柔道と世界のJudoって違うのかな・・・?ってにわかなりに思ってみたり。
それでも、日本人選手の試合に限らず、世界トップレベルのゲームを観れるのは良いね!
メディアはメダルメダル言うけど、どの選手も思い切ったゲームで最高のプレイを見せて欲しいね。
閉幕まで、寝不足の日が続きそう・・・